ムームーメールとGmailの連携をスムーズに!安心・安全なメール送信のための解決策


ムームードメイン

 

ムームーメールからGmailへメールが送れない際の対処法

カスタム設定のセットアップ方法

Gmailへのメール送信時にエラーが発生する場合、それはGoogleがSPFレコードの確認を強化しているためかもしれません。SPFレコードを設定することで、送信元ドメインの認証を行い、なりすましを防止できます。以下の方法でSPFレコードを設定してください:

コントロールパネル内の【ドメイン操作>ムームーDNS】をクリック
対象のドメイン右方の【変更】ボタンをクリック
「設定2」の項目で以下のレコード情報を入力:
【サブドメイン】: 空欄
【種別】: TXT
【内容】: v=spf1 include:_spf.muumuu-mail.com ~all
ページ下部の「セットアップ情報変更」ボタンをクリック
「OK」をクリックし、表示されるメッセージを確認
設定が完了したら1時間待ち、再びGmailへの送信を試してください。

SPFレコード設定後もGmail宛に送信できない場合

SPFレコードの設定後でも送信ができない場合は、コントロールパネルの「お問い合わせ」から以下の情報を提供してサポートに連絡してください:

メール送信日時(例:2023年9月1日 10:00)
送信元メールアドレス
送信先メールアドレス
エラー内容全文
これにより専門家が問題を調査し、解決策を提案できます。

 

参照:公式サイト

参考:

不明点を調べるFAQセクションへのアクセス方法を簡単に説明します。

ムームードメインの公式サイトにアクセスします。

上段に、「マニュアル、よくある質問、お問い合わせ、コントロールパネル」とあります。

この「よくある質問」をクリックします。

 

 

*最新情報は公式サイトから ↓



ムームードメイン

 

Related Posts

ムームードメインの姉妹サービス「ロリポップ!」|定額ホームページ制作で信頼と集客を強化しよう🌟

ムームードメインの姉妹サービス「ロリポップ!」では、月額8,690円〜でプロにホームページ制作を依頼可能。独自ドメインと連携し、コーポレートサイトやサービスサイトを信頼性高く運営できます。初心者でも安心の定額制プラン。

【ムームードメイン×GMOコマース】SNS販促で売上UP!IT導入補助金活用 無料個別相談会【第4次申請】

ムームードメイン利用者必見!GMOコマースの「IT導入補助金活用 無料個別相談会」が第4次申請受付を開始。SNS販促強化・コスト削減・売上向上を実現するチャンス。申込は8月15日まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です