
Nintendo Switch2を手にしてから、気づけばもう100日が経ちました。発売前は「初代Switchの延長線なのでは?」と半信半疑でしたが、実際に日々使い続けてみると、その延長線を磨き上げた完成形に近いハードだと実感しています。劇的な革新はないものの、据え置きと携帯の両立を高いレベルで実現し、日常の中でこそ光る進化を積み重ねてきました。今回の動画では、100日間の使用体験をもとに「良いところ」「気になるところ」「悪いところ」を整理し、Switch2がどのように生活を変えたのかを振り返っていきます。コレまでの内容と重複している部分もありますが、100日分の決定版として参考にしていただければ幸いです。それでは早速内容に入っていきましょう。
【目次】
00:00 序文
00:45 驚きではなく「実」を取った名機
・ゲーム専用機としてのハイパフォーマンス
・ポータビリティとの融合
04:24 良いところ(ポジティブ)
・互換性とスペック向上の恩恵
・ハードウェアの実用性の向上
・初代Switchで課題となっていた各要素の改善
08:35 気になるところ(ニュートラル)
・人によっては気になるサイズ・重量感について
・ライブラリ/UIの不便さ
・Do…